Jan
20
NaITE #26 「『ゆるファシ』体験ワークショップ」
<ゆるっとファシリテーター>の体験ワークショップを開催します!
Organizing : 長崎IT技術者会(NaITE)
Registration info |
一般参加 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
発表者・スタッフ ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
NaITEの26回目の勉強会は、ファシリテーションを取り上げます。
みなさま、明けましておめでとうございます。 今年もNaITE勉強会をよろしくお願い申し上げます。
さて、
「一年の計は元旦にあり」といいます。
みなさまも、新しい年が始まり、何か新しい目標を立てて、活動を始めた頃ではないかと思います。
一人では高い壁でも、誰かと一緒に眺めてみたら、登れそうな階段があったり、ドアが見つかったり、ドアを開ける鍵が見つかったり、
実は壁じゃないと気がついたり?! そんなことも起きるかもしれません。
<ゆるっとファシリテーター>は、そんな風に一緒に歩いてみる『誰か』です。
お仕事における問題、日常の困りごと、テーマはなんでもかまいません。
あなたが抱えている問題を捉えなおして、次の一手を持ち帰ってみませんか?
※一般的な『ファシリテート』自体の技術を勉強する会ではありません。
開催情報
日時・場所
日時:2018年1月20日(土) 14:00 ~16:00
場所:川崎市産業振興会館 第6会議室
・JR川崎駅から徒歩8分
主催:NaITE(長崎IT技術社会)
参加資格
- ”長崎”とついていますが,勉強会内容にご興味ある方であればどなたでもご参加いただけます。
参加費について
- 有償の会場を利用しているため,参加される場合は参加費用をご負担願います
- 参加費は公平分担の観点から 発表者・参加者・NaITEスタッフ全員を対象とします
- 参加費は当日の会場費・付帯設備費などに充当します
- もし余剰が生じた場合は次回以降の勉強会等NaITEの活動へ繰り越しいたします
◆注意事項
- 勉強会の内容は講演者や主催者の都合により予告なく変更する場合があります
- 参加者による撮影や録音は禁止いたします
- 勉強会開催記録として勉強会の様子を写真撮影いたします。撮影した写真などは勉強会レポート等に掲載することがあります。(なるだけお顔が判別できないように配慮いたします)
- 公共の施設を利用しますので,他の利用者にご迷惑にならないようにご注意下さい
- 理由がありキャンセルする場合はお早めに処理をお願いします(補欠者含む。※当日キャンセルが多いと勉強会の開催維持も困難になります)
- 参加される方は,参加申込み完了時点で本注意事項にご了承いただいたものといたします。
事前準備
- 特にありませんが、自分の目標とその目標に対しての障害について考えてみていただけますと幸いです。
アジェンダ(予定)
時間 | タイトル,アブストラクト | 講演者 |
---|---|---|
14:00~14:20 | ■オープニング 「開会のご挨拶」 開催のご挨拶と3rd 長崎 Software Quality and Development Gathering のご案内。 |
長崎IT技術者会 |
14:20~16:20 | ■セッション 「<ゆるっとファシリテーター>体験ワークショップ」 <ゆるっとファシリテーター>のワークショップを体験いただきます。 |
かおりっと 氏 |
16:20~16:30 | ■クロージング 「閉会の挨拶」 閉会のご挨拶を申し上げます。 |
長崎IT技術者会 |
◆ハッシュタグ
- 「#NaITE26」「#NaITE」をご利用ください。
◆関連リンク
懇親会について
- 懇親会は、「第31回テスト酒場」に合流いたします。
参加希望の方は、下記より申し込みをお願いいたします。
https://test-sakaba.connpass.com/event/74748/
◆NaITEとは
NaITE(長崎IT技術者会)は,長崎出身者や在住,興味がある等,なんらかの関わりがあるメンバーで活動しているボランティアベースの非営利の技術コミュニティです。年に一度長崎市内でフラグシップイベントである長崎QDGを開催,メンバーによる全国各地で勉強会活動,SIG活動など実施しています。
活動内容等については以下公式サイトからご参照下さい。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.