Description
ソフトウェアテストの勉強会が全国各地で開催されるようになり,また書籍やWeb記事も沢山増えました。また,第三者検証会社も増えました。
こうした流れを受け,ソフトウェアテスト技術を学ぼうと思い立ったものの,どういった事から手をつけたら良いかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はそんな方々に向けて,テスト技術を学ぼうと思い立ってから約2年,勉強やスキルアップにとりくんできた藤沢耕助さんに,「ソフトウェアテストことはじめ」と題して,自身がどういったことに悩み取り組んできたかをお話しいただきます。
また,その後,自分のテストスキルを測ってみたり,全員でディスカッションしたりして,ヒントを与え合います。
これから勉強したい! 勉強を始めたばかり! という方は,是非ご参加下さい!(柔らかい雰囲気で実施します
※藤沢さんにお話しいただく内容は基本的に,盛岡ソフトウェアテスト勉強会での発表の再演となります。
開催概要
主催
開催日時
2015年10月30日(金) 19:15~20:45
開催場所
エセナおおた(東京・大森)第2学習室
アジェンダ(予定)
- 19:15 開会挨拶:長崎IT技術者会
- 19:20 セッション1:ソフトウェアテストことはじめ:藤沢耕助氏
- 20:00 ショートワーク:自分のテストスキルを測ってみよう:池田暁氏
- 20:20 全体ディスカッション:モデレータ:池田暁氏
- 20:45 閉会挨拶,後片付け
参加資格
- これからテストの勉強を始めようという方
- テストの勉強を始めたばかりだという方
- 勉強を始めてみたものの何かヒントを欲しい方
参加費
- 無料でご参加いただけます
- 有料会議室での実施のため,よろしければ少額のカンパにご協力下さい(当日カンパBOXを準備します)
- いただいたカンパは会議室や機材レンタル代等,勉強会運営費用に充当させていただきます。(余剰分は次回以降の勉強会に繰り越します)
持参物
- 筆記用具
注意事項
- 会場準備の都合上,来場は19:05以降にお願いします
- 勉強会の内容は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください
- 公共の施設を利用しますので,他の利用者にご迷惑にならないようにご注意下さい
- 終了後に近場の居酒屋に飛び込みで懇親会を予定しております。ご希望の方は当日お申し出下さい。
参加受付方法
- 本ページ右上のボタンからお申し込み下さい