Nov
4
NaITE#34 JSTQB Advanced Level テストアナリスト試験対策勉強について
JSTQB Advenced Level テストアナリストの試験対策勉強を体感しよう!
Organizing : 長崎IT技術者会(NaITE)
Registration info |
一般参加者 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
NaITEスタッフ ¥1000(Pay at the door)
FCFS
JSTQB AL勉強会スタッフ(ワークショップ補助メンバ) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
■ 参加者の皆さんへのお知らせ
開場は「13:15」です。
それまではNaITEスタッフの打ち合わせを実施中です。開場までお待ちいただきますようお願いいたします。
開催概要
今回のテーマは「JSTQB Advenced Lavel(以下AL-TA)試験勉強法」です。
2020年2月8日にAL-TA試験が実施されます。
ソフトウェアテストをお仕事としている方は、JSTQBのALシラバスをベースに学習や業務の参考にする方が多いと思います。
また、シラバスの内容を理解できたか確認するために、場合によっては業務命令などで、AL-TA試験の合格を目標とする方も多いと思います。しかし、Foundation Levelとは異なり、公式に認定された問題集などがなく、また、ALシラバスの内容を覚えただけでは、AL試験合格は厳しいのが現状です。
そこで、今回は、JSTQB AL試験対策勉強会のメンバをお呼びし勉強会を開催することになりました。JSTQB AL試験対策勉強会では、JSTQB AL試験対策のため、有志があつまり試験問題を作成し、お互いに解答・議論する勉強会をこれまで合計14回開催してきました。また勉強会の成果をまとめ、リリースしております。
今回は、JSTQB AL試験対策勉強会で、勉強会のはじめたきっかけや、どのように試験対策にアプローチしてきたか、その効果はどうだったのかを紹介するとともに、勉強会で実施している内容をワークショップを通じて体感していただこうと思います。
想定する参加者
・JSTQB AL試験を初めて受験する方
・JSTQB AL-TAを受験する方もしくは受験しようか迷っている方で、AL-TA試験対策勉強に不安がある方
・受験するかはわからないけど、JSTQB AL-TAのシラバスの内容に興味がある方
開催情報
日時・場所
日時:2019年11月04日(月・祝日) 13:15 ~16:30
場所:カルッツかわさき中会議室1
主催:NaITE(長崎IT技術者会)
参加資格
- ”長崎”とついていますが,勉強会内容にご興味ある方であればどなたでもご参加いただけます。
参加費について
- 有償の会場を利用しているため,参加される場合は参加費用をご負担願います
- 参加費は公平分担の観点から 発表者・参加者・NaITEスタッフ全員を対象とします
- 参加費は当日の会場費・付帯設備費などに充当します
- もし余剰が生じた場合は次回以降の勉強会等、NaITEの活動へ繰り越しいたします
◆注意事項
- 勉強会の内容は講演者や主催者の都合により予告なく変更する場合があります
- 参加者による撮影や録音は禁止いたします
- 勉強会開催記録として勉強会の様子を写真撮影いたします。撮影した写真などは勉強会レポート等に掲載することがあります。(なるだけお顔が判別できないように配慮いたします)
- 公共の施設を利用しますので,他の利用者にご迷惑にならないようにご注意下さい
- 理由がありキャンセルする場合はお早めに処理をお願いします(補欠者含む。※当日キャンセルが多いと勉強会の開催維持も困難になります)
- 参加される方は,参加申込み完了時点で本注意事項にご了承いただいたものといたします。
事前準備
- AL-TAシラバスを手元に準備して参加をお願いいたします。ワークで使用します。ワーク中に参照可能であれば、紙にプリントアウトしたものでもノートPCでダウンロードした電子ファイルでも、形式・メディアは構いません。
- 可能であれば、ノートパソコンやタブレットがあればお持ちいただけるとワークが進めやすいです。(ただし、申し訳ありませんが、電源は全員分確保できない恐れがあります。事前に充電いただいたうえでお持ちいただけると助かります。)
- ノートPCやタブレットをお持ちの方は、ワークでgoogleドライブを使用します。アンケートから、googleドライブにアクセス可能なメールアドレスをお知らせください。
- 必須ではありませんが、AL-TAのシラバスを事前にお読みいただいた上で参加いただけると学習効果が高いと思います。
プログラム(予定)
時間 | タイトル,アブストラクト | 講演者 |
---|---|---|
13:30~13:35 | ■オープニング 「開会のご挨拶」 開催のご挨拶 |
長崎IT技術者会 |
13:35~13:55 | ■セッション JSTQB AL 試験対策勉強会の紹介と試験対策へのアプローチ JSTQB AL試験対策勉強会でやってきたことを説明、共有いたします。 |
JSTQB AL試験対策勉強会 |
13:55~14:50 | ■グループワーク1 問題を作成しよう! JSTQB AL勉強会で作成したテンプレートに従い、TA-AL試験予想問題を作成します。AL-TAシラバスを初めて読む方でもサポートします。 |
JSTQB AL試験対策勉強会 |
14:50~15:30 | ■グループワーク2 お互いに問題を解きあい議論しよう! 作成した問題を参加者みんなで解きあい議論します。議論ポイントを解説しながら、シラバスを理解するための議論を参加者間で行います。 |
JSTQB AL試験対策勉強会 |
15:30~15:40 | 休憩 |
|
15:40~16:10 | ■LT&LD(ライトニングトークス&ライトニングディスカッション)Presented by JSTQB AL試験対策勉強会メンバ 「試験に絶対にでないJSTQB AL TA/TM問題」 「TM・TA・TTAの違いとは?(仮)」 「TM勉強会に参加できて役に立ったこと」 「NaITE_作問が及ぼす効果について」 「サンプル問題集を活用しよう!」 3分/人程度の持ち時間で自由に発表や議論したいと思います! |
JSTQB AL試験対策勉強会 |
16:10~16:15 | ■クロージング 「閉会の挨拶」&片付け 閉会のご挨拶を申し上げます。 |
長崎IT技術者会 |
◆ハッシュタグ
- 「#NaITE」をご利用ください。
◆懇親会について
- 懇親会は未定です。開催する場合は、別途イベントページを作成しますので、そちらからお申し込み下さい。
◆NaITEとは
NaITE(長崎IT技術者会)は,長崎出身者や在住,興味がある等,なんらかの関わりがあるメンバーで活動しているボランティアベースの非営利の技術コミュニティです。年に一度長崎市内でフラグシップイベントである長崎QDGを開催,メンバーによる全国各地で勉強会活動,SIG活動など実施しています。
活動内容等については以下公式サイトからご参照下さい。